大村 信望
Ohmura Nobumi
高校生の頃からまちづくりに関わるようになり、大学をはじめ様々な場所や地域に出向きながら学び、地元横浜でまちづくり活動を実践。東日本大震災を契機にアーバンデザインからコミュニティデザインを重視するようになる。特に若い世代である高校生が町に関わるきっかけづくりが町を担う住民の育成に繋がると考え活動。また活動の中で、まちづくりに教育的効果があることを発見し、まちづくりと教育を横断する分野を模索するようになる。
高校生が地域でより活動しやすい環境を探す中で、川本町を見つけ移住。地域おこし協力隊として活動する中で川本町に可能性を感じ起業にいたる。
現在、地域や社会で活躍できる存在を育成しながら、地域課題に挑戦していく高校生向けの塾(cuereate)と、地域住民が集まり様々な活動ができるコミュニティカフェ(Orange)の運営を行っている。
事業理念
「地域住民や川本町に集まる人が自己実現に向けて挑戦するきっかけをつくりだし、その自己実現が地域の豊かさに繋がっていくように支援すること」
事業目的
・挑戦するきっかけとなる機会や場をつくる
・挑戦するきっかけとなる知識や技術の学びを提供する
・挑戦する人を応援する気風を育む
・上記3つの目的を達成する過程で、地域の活気を作り出していく
経歴
2014 - 1989 神奈川県横浜市出身
2008 - 2012 明治大学理工学部建築学科
2012 - 2014 明治大学理工学研究科
2012 - 2014 新領域創造専攻安全学系
2014 - 2015 IT関連会社就職
2014 - 2016 神奈川県にて合同会社設立
2014 - 2017 島根県川本町へ
2012 - 2014 地域おこし協力隊として移住
2017 - 2019 川本町学習交流センターコーディネーター
2014 - 2019 川本町弓市ビジコン応募、採用
2014 - 2019 川本町にて
2014 - 2019 個人事業主として独立